認知症は 病気か?

身体に いいことばかりを がんばらず 心にもいいこと やさしいことを

本日の DISA 2525(ニコニコ)アドバイス を お届けします。

 

認知症改善サポート日本協会では、 食事 ・ 運動 ・ 生活 ・ 交流 ・ 心 の 5つのテーマで、認知症患者様とそのご家族に、笑顔と元気な毎日を送っていただく ヒントになるような ワンポイントアドバイスを お届けしています。

 

本日の担当 : 介護の専門家  川西 美幸 さん

 


身体に いいことなら、 何が何でも 真剣に 頑張る人がいます。

 

認知症は 病気か?

 

いえいえ

病気ではなく 症状の 一つ です。

特に アルツハイマー型認知症は

歳を重ねれば 重ねるほど 出て来やすい 症状です。

 

65歳以上で 4人に 1人。

90歳を超えたら 半分以上が 認知症になると 言われています。

長生きするのも 楽ではない ですね。

 

こうした情報が 世間に 溢れているから、

 

さあ~! 今から 認知症に ならないように 気を付けなきゃいけない!

 

と、 肉や 魚カルシウムを 毎日 きちんと食べ、

趣味活動も いろいろこなし、

日課の運動も 欠かさず、

いつも ニコニコ 元気よく 挨拶。

 

まさに 優等生を 絵に描いたような人ほど、

ある時 プツン と 糸が切れてしまうように

認知症が 始まってしまうのです。

 

では、 どうすればいいんだ!

 

と 怒りの お声が 飛んできそうですが、

要は 適当でいいんです。

 

なーなー で。

 

disa0324

 

なんくるないさ~ の沖縄や ラテンの人を 見習えば

心の 疲労も たまらないのです。

 

こうでなきゃ ダメよ。

または こうすべき。

 

と がんじがらめの 考え方が 一番 認知症に なりやすいのです。

 

少しは 遊びの部分を 残しておけ ってことですかね?

 

失敗するから うまく行き

上手くいかないのが 人生だ。

って 思えば

気が付いたら

人生あれよ あれよ という間に 生き切っていた。

 

なんてことに なりそうです。

人生は 一度きり。

楽しんだもん勝ち! です。

 


 

ノロアタック® (家庭用除菌・抗菌・消臭剤)で、生活空間の消臭 ・ 除菌  ご家族の 感染対策に

 

①抗ウイルス・除菌に 抜群の効果!
―― 複数の大学・研究機関での 試験データで 検証確認されています。
②揮発しないから 効果が持続!
―― 一般的な抗ウイルス剤・除菌剤よりも 効果が持続し、いやな臭いも ありません。
③天然素材だから 安心・安全!
―― ホタテ貝殻を 高温で焼いて 微粉末にしたもので、食品添加物としても 認可されています。副次的な 作用がなく 安心・安全です。

 

 

 


 

霊芝成分 には、βグルカン(強い免疫賦活作用 制癌作用を持つとして特に注目が集まっている)と トリテルペン(天然のトリテルペン や トリテルペン配糖体 には 抗炎症, 抗腫瘍  発がん予防  血糖降下  抗高脂血  肝保護 抗ウイルス や 抗菌作用 など 多彩な 生理機能が 報告されています) などの 有効成分が 含まれています。 霊芝によって 活動への 意欲が わいた という ご報告を いただいております。

 

 

 

 

©2025 一般社団法人認知機能改善サポート日本協会

ユーザー名とパスワードでログイン

ログイン情報を忘れましたか?