当協会について About Dementia Improved Support Association of Japan

We will also support improvement of Dementia.

認知機能改善サポート日本協会について

当協会について 目的とビジョンをお伝え申し上げます。

認知症高齢者などにやさしい地域は、認知症患者の意思が尊重され、出来る限り住み慣れた環境で自分らしく暮らし続けることができる場所であることが望まれます。
これを実現するために国を挙げた新オレンジプランの取り組みがスタートしました。
関係省庁の連携はもとより、行政だけでなく民間セクターや地域住民自らなど、様々な主体がそれぞれの役割を果たしていくことが求められています。

しかし、残念ながらそれぞれの役割は演じ切れていないように思われます。
特に、認知症への対応に当たっては、常に一歩先んじて何らかの手を打つという意識を、地域全体で共有していかなければなりません。

一般社団法人認知機能改善サポート日本協会は、新オレンジプランの政策を意識した認知症患者を含む高齢者にやさしい地域づくりの推進や認知症の予防法、治療法、リハビリテーションモデル等の研究開発およびその成果の普及推進を地方自治体に対して、情報・施策の提供を図る組織として設立しました。
また、研究開発により予防改善効果が確認されたものについては、速やかに普及に向けた取り組みを行うよう援助することを目的としています。

我々のビジョンは地域から認知症患者を撲滅することです

社会問題化している認知症問題を、地域ごとの対応だけで解決することは困難を極めます。我々は、国立大学、製薬メーカーを含む全国的なパートナーと協力して認知症患者の生活の質の向上に務めます。また、常に認知症予防や治療に効果のあるリソースを提供し、認知症への対処意識を高めるための認知ケア教育を行い、自治体、医療機関、介護施設と協力して地域が抱える認知症問題の解決を提唱していきます。

Organization

Association organization・協会組織

代表理事

Chief Executive
Prof-Mori(1)

森昌夫

私たち認知機能改善サポート日本協会は、21世紀日本が国際社会で果たす役割は、「福祉立国」として世界のトップリーダーとしての責務を果たすことに他ならないと考えます。

戦後、軍事立国、経済立国、医療立国、観光立国と、その時々に合わせたといえば聞こえは良いですが、日本のトップは日和見政策に甘んじてきました。その歪(ひず)みが少子高齢化、認知症問題という人類の存続に関わる課題としてクローズアップされてきたといえましょう。

私たちは、地域の認知症患者ゼロを目標に、生涯現役(Never Retire)で働く喜びを持ち続け、その労働により生産・加工された「地域地産元気」という認知症改善・予防のための新たな価値を生み出す環境整備をサポートします。

私たちの活動は、日本全国の皆様と協力し、地域から国・・・そして世界へと、真の福祉立国日本として世界での新たなポジションを作り上げてまいりたいと思います。共に力を合わせてまいりましょう!

We, Dementia Improved Support Association, believe what Japan is expected to be in the global community this century should be playing a role as a world leader by being a welfare nation.

After the WW II, Japanese authorities opportunistically have been focused on various policies such as military, economy, medical services or tourism, with less consistency.
This probably led to fatal social distortions now emerging as declining birthrate, aging society or dementia.

We set a goal of zero-dementia community and support to establish environments where people can continue to enjoy working without retirement, which produces new values, the local vigor, for prevention and relief of dementia.

We collaborate with many people in Japan to grow our activity from the local field to the international level and contribute to a new presence of our country as welfare nation.
We would be happy to share the vibe with the people all over the world!

理事

Commissioner

宿利壽克(業務統括)

一般社団法人認知機能改善サポート日本協会の理事を仰せつかり、業務統括の任を受け、襟を正して取り組む所存でございます。これまでの日本を支えてくださった皆様が、そして、そのご家族の日常が、笑顔で過ごせることを願い、日々の業務を行っております。稀有なご縁から、半世紀を超える研究によって純国産HM真菌を礎にした霊芝を中核に、多くの方が服用しやすいサプリメント製造会社の代表を務めております。

当協会顧問の森昌夫教授の長年に渡る微小循環研究と生理学における人の自然の法則を基に、日本がこれから大きな課題として迎えるであろう高齢化社会における認知症発症者の増加による様々な社会の歪みを、家族や地域・介護関係者と共に、生活の中で自分たちでできる認知機能改善のサポートに携わる役割をいただきました。

認知症は怖がる病ではないという信念のもと、当協会理事として邁進いたします。他の役員の年輪と比べ、若輩者ではございますが、やる気と元気は負けない思いでおります。何卒、ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。

I am honored to be appointed as a commissioner of the Dementia Improved Support Association of Japan, and happy to supervise the entire operation.
Every day I carry out my task hoping that all the people who went through their long years of contribution to the society can have joyful and peaceful days with similes, along with their families.

I am blessed with an opportunity to work as the representative of a supplement manufacture with its primary product powered by reishi grown from purely domestic HM fungus, a fruit of our research for more than 50 years.
My mission is to support cognitive functions’ improvement along with families of the people with dementia, nursing care professionals and communities, to eliminate various social distortion caused by a major national issue of aged society with increasing number of people with dementia, by tapping into our advisor Prof. Masao Mori’s longtime research on microcirculation and the nature of human body.

I will fulfill my duty with a conviction that we don’t need to be afraid of dementia. I am relatively younger and less experienced among the board members, but I am full of energy and motivation.
I appreciate your understanding and support.

理事

Commissioner
当協会について 堀井

堀井康子

日本では、65歳以上の人の数は、国内人口の1/4を占め、2025年には、65歳以上の人口の5人に1人が認知症患者になると予想されています。日本国内の人口の1割以上が認知症患者になる計算です。多くの負担を抱えた国となってしまうことは避けたいものです。世界では年間に990万人が認知症を発症しており、2秒に1人が発症している計算です。世界の認知症人口は、2015年は4,680万人と推定されていますが、2030年までに7,470万人に増加し、2050年までに1億3,150万人に増加すると予測されています。

私自身、後期高齢者という区分の人間ではございますが、長年、地域(栃木県)にて社会福祉士として活動してまいりました。個々のご家庭で生じる、個々の問題について真摯に対応してきたという自負をもって、当協会理事をお引き受けさせていただきました。人は、最期の時まで、誰かのために役立つことができるという、いきがいをもつことが自身の人権を保つことではないかと感じております。

90歳を超える母の介護を通じ、自身のいきがいを保つためのひとつに、認知症予防や改善、また、認知症の原因といわれる脳の血流をよくするための霊芝(漢方生薬)の栽培・加工・服用により、地域の新たな産業を興し、認知症ゼロの町づくりによって、幸福と思える人生最後を周囲がサポートできるのではないかと思い、この重き役目をお引き受けさせていただきました。自分の人生経験を皆様のためにお役立てできましたら幸いです。

In Japan, 25% of the population is over 65 years old now, and 20% of them are forecasted to develop dementia by 2025, which means 10% or more of the whole population will live with the disease.
We should do something to prevent the country from bearing such a huge burden.
Worldwide, 9.9 million people develop dementia every year, which means a person get dementia every 2 seconds.
The population of the people with dementia is estimated to be 46.8 million in 2015, and predicted to reach 74.7 million by 2030 and 131.5 million by 2050.

I am now one of the “late elderly”, after the long years of service as a certified social worker here in Tochigi.
I am proud that I was able to respond to each case throughout my career, which made me decide to receive the offer for the post of a commissioner.
In my belief, one good way to keep your dignity to the last is to keep your motivation in life, by doing something for others, feeling you are helping somebody else.

Through caregiving for my mother over 90, I found my motivation would be helping people feel happy and content at the end of life.
That is why I accepted the offer for this important role as a commissioner to promote new local industry and achieve a dementia free community through cultivating, processing and dosing reishi, a great Chinese crude drug that prevents or ameliorates dementia by activating blood stream.
I am very happy to have a chance to offer my knowledge and experience for people.

事務局長

Secretary General
当協会について 五味淵

五味淵紀子

2016年より、当協会事務局長として活動しております。

男女の小学生の二人の子育てをしながら、協会の運営活動と上手にバランスを取りつつ、自分らしい家族との生活を大切にさせていただいております。
皆様との交流の中で、自身の祖父母、我が子の祖父母にあたる両親たちへの気持ちと同じく、人生の先輩への尊敬と愛情を感じ、日々、皆様から学びをいただいております。

90歳を超える祖母の姿を通じ、家族の愛情深い思い出が、どれだけ人間にとって重要であるかを感じております。
また地域社会が人々を支え合う優しいセーフネットであり続けられる社会作りが大切であるかということを強く思います。
当協会について 私たちの役割を、皆様にご理解いただき、ご協力をいただけますよう、どうぞ、よろしくお願いいたします。

Since 2016, I have been working as the Secretary General of our association.

Focusing on keeping a good balance with the management work for the association, I’ve been enjoying my own life with my precious family, raising two children, a boy and a girl in elementary school.

Through my interaction with wonderful people, I feel the same respect and affection for my seniors in life as I feel for my own parents and grandparents, and I am learning a lot from them all every day.

My grandmother, who is over 90, shows me how important good memories with loved ones are for human beings.
I strongly believe it is crucial to build society in which local communities can serve as friendly safety nets for the people to support each other.
Your cooperation and understanding for our role in society is greatly appreciated.

当協会について お問合せは、お問合せフォーム よりご連絡をお願い申し上げます。

Collaborator

Collaborator・協力企業

当協会について ご理解・ご賛同の上、ご協力いただいている企業様をご紹介いたします。

ピュア株式会社(光華販売ネットショップ) 当協会認定 正規オンラインシショップ

当協会について

©2024 一般社団法人認知機能改善サポート日本協会

ユーザー名とパスワードでログイン

ログイン情報を忘れましたか?