認知機能改善サポート日本協会 学術研究顧問 森昌夫教授 新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます
旧年中は大変お世話になりました

ドミニカ共和国のルリナ様のお母さまをはじめ、小生による開発製品をご愛用して頂いた方には、認知症に対し素晴らしい効果を生むことができ、私も、この仕事を初めた喜びと、この製品によって、世界の認知症問題は解決する!と感じております。

WHO(世界保健機関)によると、認知症は、世界中で、3秒に1人発症している、という発表がされました。
医療が進み、寿命が延びることで起こる高齢化社会により、認知症問題が最大の課題になっている現代において、この分野で予防と治療に成果を上げているの研究をしているのは、私しかいない!と自負しております。

今年もより多くの臨床と研究を重ねていき、一人でも多くの認知症患者が減るように尽力をつくす次第です。
皆様のご協力に感謝するとともに、皆様のご健康を深くお祈り申し上げます。

森 昌夫

 


New Year’s Greeting from Prof. Masao Mori, the Scientific Advisor of the Dementia Improved Support Association of Japan

Happy New Year!
Thank you very much for your support during the past year.

I feel great pleasure to see remarkable effects on the users of my invention, including Ms. Rualina’s mother in the Dominican Republic, reaffirming that we can resolve the problem of dementia.

WHO says one person develops dementia every 3 seconds in the world.
Medical advance and longevity brought up the aged societies, and now the problem of dementia has become one of the biggest challenges.
In such a context, I take pride in being the only researcher with successful result on prevention and cure in this field.

I am enormously motivated to conduct further clinical study to contribute to decrease in the number of people living with dementia as much as possible.
Thank you for your continued support and best wishes to your good health.

Masao Mori

 

 

 

©2025 一般社団法人認知機能改善サポート日本協会

ユーザー名とパスワードでログイン

ログイン情報を忘れましたか?