DISA 2525(ニコニコ)アドバイス – 清潔を心がけましょう

 

認知症改善サポート日本協会では、 食事 ・ 運動 ・ 生活 ・ 交流 ・ 心 の 5つのテーマで、

認知症患者様とそのご家族に、笑顔と元気な毎日を送っていただく ヒントになるような ワンポイントアドバイスを お届けしています。

 

〇 軽度の認知症の方 : 水回りを 念入りに ! 換気 掃除を 心がけましょう!

 

〇 中度の認知症の方 : 賞味期限切れの食材は そっと処分しておきましょう。 こだわりの食材は 気づかれる前に 入れ替えを

 

〇 重度の認知症の方 : 周囲の人間が 体力に配慮して 食中毒になりやすい食材など 注意をはらいましょう

 

本日の担当 : 介護の専門家  川西 美幸 さん

 


 

生活編 細菌を寄せ付けないために 清潔に – 小まめな掃除 / 冷蔵庫の 中から 始めよう

 

これから 初夏に向けて 緑が 目に 優しい季節と なります。

 

それと同時に 歓迎したくない虫たちや 細菌達も

活動を 開始する 季節にもなります。

 

暖かくなると ゴキブリやハエ、蚊も 顔を出して来ますので

小まめに 換気や お掃除をして 生活環境を 整えてください。

 

特に 台所や 洗面台、 風呂場の水回りは

いつもより 念入りに 清潔に お掃除を 心がけてください。

 

認知症になると 記憶障害や 見当識障害

思考力 判断力が 初期の段階から 低下し

物事を 順序だてて 考えたり、

状況を把握して 行動したりすることが できなくなります。

 

 

さらに 認知症の人の 食行動は 偏食傾向が強く、

「自分の 好みのものだけを 食べる」

「菓子など 甘いものを 好んで 食べる」

「食べたことを 忘れて 食べ過ぎてしまう」

 

いろいろな問題が 起き始めます。

 

これらの 食行動を変えることは 難しいのですが

努力しなくては なりません。

 

さらに 今の季節 食中毒にも 気をつけてください

 

気温が 上昇する この季節。

 

つい うっかり 出しっ放しにしている 食材や

賞味期限切れの 食品。

 

高齢者の ご家庭の 冷蔵庫は 魔法の 玉手箱のように 実に 様々な食材 !? が

物が 押し込まれていますから 要注意です。

 

特に 調味料などは 昭和から ずっと 入ってるの?

 

と いうような 小瓶や 不思議な味噌のようなもの?

 

キノコが 生えているような 微生物が 所狭しと ひしめきあっています。

 

もったいない精神は とても大切ですが、

絶対 口にしないで あろうものが

入り続けているのは スペースの無駄、

さらに危険物、 毒にも なりかねません。

 

何かの機会に そっと処分

することが 必要です。

 

認知症の方には 「捨てますね〜」 と言うと、

反対する方が 多いので

 

「これ腐ってますよー お腹壊してしまうと大変!」

など 明らかに 処分するしかない

といった状況に 持っていかないと なかなか難しいです。

 

「後で私がやるからいいわよ。」

と 言われる方も いますが、

後は ほとんど 無いに 等しいので

気付いた時がやる時 と 思ってください。

 

また、 処分しても 気付かない方が 多いので

その辺りは 上手に やってみてください。

 

おいしく 清潔に 料理を楽しむ

 

五月は さらに 暖かく 過ごしやすい 季節となり

食べ物も 美味しい 季節です。

 

「食べる」

と いうことは、人間を はじめとする すべての動物の 欲求の基本となる

生命維持に 関する 行為です。

 

人間の場合 「食べる」 という 生理的欲求が 満たされることで、

より高次の欲求が 生まれます。

 

しっかり 安全なものを よく噛んで 口を 動かし 食べましょう。

 

それが 若さの 秘訣と 認知症予防にも 繋がります。

 


[PR] 認知症改善サポート日本協会 が おすすめする 「ノロアタック® 」

 

食中毒の 季節 だけに限らず、 ノロウイルスや O – 157 など

1年中 食中毒には 注意が必要です。

 

ノロアタック® (家庭用除菌・抗菌・消臭剤)で、生活空間の消臭 ・ 除菌  ご家族の 感染対策に

 

①抗ウイルス・除菌に 抜群の効果!
―― 複数の大学・研究機関での 試験データで 検証確認されています。
②揮発しないから 効果が持続!
―― 一般的な抗ウイルス剤・除菌剤よりも 効果が持続し、いやな臭いも ありません。
③天然素材だから 安心・安全!
―― ホタテ貝殻を 高温で焼いて 微粉末にしたもので、食品添加物としても 認可されています。副次的な 作用がなく 安心・安全です。

 

 

 


[PR] 認知症改善サポート日本協会 が おすすめする 高品質 霊芝 成分 を 配合した「光華(KOUKA)」

光華 – KOUKA 300錠(30日分)

 

光華(KOUKA) に含まれる 霊芝成分 には、βグルカン(強い免疫賦活作用 制癌作用を持つとして特に注目が集まっている)と トリテルペン(天然のトリテルペン や トリテルペン配糖体 には 抗炎症, 抗腫瘍  発がん予防  血糖降下  抗高脂血  肝保護 抗ウイルス や 抗菌作用 など 多彩な 生理機能が 報告されています) などの 有効成分が 含まれています。 光華によって 活動への 意欲が わいた という ご報告を いただいております。

 

 

©2025 一般社団法人認知機能改善サポート日本協会

ユーザー名とパスワードでログイン

ログイン情報を忘れましたか?